忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/04/20

やさしい人物画っていう厳しい本を買ってみた。

最近暇なことが多いんで、タブレットっていうのを使って、PCでテキトーな絵をかいてた。
SAIっていう有名なソフトも買って、てきぱき人間を書いてみたんだが、画力が全然上がらん・・・
人間てむずかしいいいいい(´・ω・`)

というので、タイトル通り本を買ってみた。
Amazonで結構レートも高かったやつなので、分かりやすい本だあろうなーって思ったら、内容超ムズイ!
なんか数学やってるみたい。
人間の筋肉の構造から、体重、影のでき方、などなど。
理解するのにかなり時間がかかりそうだー。




話変わるけど、iPhoneのバージョンアップで3時間以上たっても終わらないってどういう事・・・・?

拍手[4回]

PR

2010/06/30 日記 Trackback() Comment(0)

AED 講習会にて

今日、AED講習会があった。
AEDって言うのはみんなわかると思うので説明は省略。

各部活動の代表一名が集まればいいところを、俺達のテニス部は4人全員で出席。

(誰が行くか決めるとき)
「え~めんどくせーな。誰が行く?」
「決めるのめんどいから、全員でよくね?」←(俺)
「じゃあ、そうするか」

最初はしんどいと思っていたけど結構おもしろかった。(面白いものじゃないけど)
心臓マッサージの仕方とか、AEDの取り付け方とか、
特にAEDの装着のやつは初めてで、結構面白い。
実際に電気ショックとかもやってみたりして、結構迫力があった。
講習会とかだとてきぱきできるけど、本当の場面だとかなり焦るよね。

拍手[0回]

2010/06/29 日記 Trackback() Comment(0)

Battle filed: Bad commpany 2

いや、本当は3000円くらいのPS3の中古のゲーム買おうとしたんだ。
だけど、FPSの血が騒いで、8000円のゲーム買っちまったorz
しかも、同じゲームPC版持ってるし。

でも、面白いから許す。

BFBC2知ってる人はフレ登録しようぜ。
PS3 ID SREIYAR
PC ID SRYZ-JAPAN

BFBC2を知らないだと!?ならこれを見てこい。
http://www21.atwiki.jp/bfbc2/

拍手[0回]

2010/06/18 日記 Trackback() Comment(0)

マウスピース

まあ、とりあえずこいつを見てくれ。



俺のマウスピースが完成した。
マイスピースは顎の負担を和らげるための物らしい。
これを寝ている間つけていれば顎の炎症とやらを直すことが出来るんだとか。
左顎はすでにぶっ壊れてるからいいとして、右顎はまだ壊すわけにはいかない。
右顎壊れると、完全に口が半分にしかあかなくなっちまうし・・。
とにかく、このマウスピースで右顎の痛みを和らげることができればいいんだが。


拍手[0回]

2010/06/12 日記 Trackback() Comment(0)

ああ、なるほど。

最近になって(前々から気づいてたけど)俺が重度のマイナス思考型人間だということがわかってきた

だーから、最近うつっぽいんですね(´・ω・`)

プラス思考で考えられるひとって、マジで尊敬する。

やっぱり、物事って気持ちの持ち方で変わるよね。

拍手[0回]

2010/06/11 日記 Trackback() Comment(0)

カウントダウン
 
 
 
同盟シール
 
 
 
フリーエリア
 
 
 
相互リンクサイト様
 
harinezumy's room 
 
プロフィール
 
HN:
ブックストア
年齢:
31
性別:
非公開
誕生日:
1993/11/12
職業:
高校3年生
趣味:
アコギ
自己紹介:
継続力がない私ですが頑張って続けようと思うブログなんで、よろしくお願いします。
 
 
カレンダー
 
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
 
 
リンク
 
 
 
カテゴリー
 
 
 
サイトマスター
 
 
 
最新CM
 
[06/08 jsz]
 
 
最新記事
 
(01/01)
(05/31)
(05/04)
(04/21)
(04/11)
 
 
最新TB
 
 
 
バーコード
 
 
 
RSS
 
 
 
ブログ内検索
 
 
 
アーカイブ
 
 
 
最古記事
 
(06/02)
(06/02)
(06/03)
(06/03)
(06/04)
 
 
P R
 
 
 
フリーエリア