[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
以前使用していたHD 4850は、性能がいい反面、アイドルの状態とフルで動かした場合の温度が異常に高いのがわかった。HD 4850
【アイドル】 80℃
【負担時】 95℃~
ソース http://bucci.bp7.org/archives/1066
アイドル時、80℃ってwwwwww
暖房器具か!www
俺はこんなことも知らないで、無理やり高負担でゲームやってたんですね・・・・。
ごめんね、俺のPC。
そして、昨日の記事でも紹介したとおり、新しいグラフィックボード、HD 5770。
俺が買った5770はファンが2個ついていて、冷却性にも優れている。
そして、省電力もまあまあなはず。
HD 4850が110Wに対して、HD 570は108W。
そこまで差はないね。
でも、性能はHD 4850よりいいはずなのでまあまあな省電力だと思います。
(しかも、前使ってた4850はメモリが512で、新しいのは1G。使うのが楽しみだ!)
早速、温度を測定してみた。HD 5770
【アイドル】 35℃
【負担時】65℃
こんな感じになった。
負担時というのはゲーム(BFBC2)をやったので、グラフィックカードというより、CPUに負担がかかって他感じだけどね;
*ちなみにゲーム時にはCPUの温度70度越え・・・。こりゃ、CPUファン変えたほうがいいかな?
4850を使っていた俺から見ると5770はかなりの発熱を抑えられているようですね。
だけど、CPUの温度が異常に高すぎるw
ゲームはマジでほどほどにしておくか。
それに、5770を使っていて、温度がちょうど50℃あたりのときだけ、画面にノイズが出てくるんだよなあ・・・・。初期不良とか、最悪すぎる。
っとまあ、ちょっとつぶやいてみた。
COMMENT
COMMENT FORM
TRACKBACK
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |