忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/04/20

小説の書き方で一番やってはいけないこと!!!

今日、ブログのコミュニティーのほうで流行タグを調べたら、小説の書き方ってのが上位に上がってた
なんだ。
今は、自作小説でもはやってんのかあ~。
と、思い、アクセスアップも目指して小説ではやってはいけないことを紹介したいと思うm9(`・ω・´)
(俺も、小説書くの下手だけどな!!!ちなみに現代文のテストは赤点)

初心者が陥る、一番大きなミスはたぶんこれ。

冒頭で、「死」とか「愛」とか、哲学的な抽象論は使わない。

冒頭で、なんの前触れもなくいきなり説明文みたいなのが入る自作小説が結構あるんだが。
たぶん、感情がこもりすぎて、理屈っぽい文章や、面白みのない文章を長々と書いてしまうのだろう。
冒頭で一番大切なのは主人公をなるべく早く登場させ、主人公の外見や性別などの情報を書くこと。
無理に劇的な文を書き、読者の目を引く必要は、冒頭では必要ない。

たとえば、有名な作家、あさのあつこさんの「ありふれた風景画」は、最初に、主人公の好みや外見、性別などをいち早く冒頭に書き込み、読者に主人公の存在を明確に焼き付けている。

このような冒頭だと、読者も自然と小説の世界に入っていける。

次に、

意味のない風景の描写は書かない。

たぶん、書き手のほうはその場の状況を読者に細かく伝えようとしているのだが、ストーリーに関係ない風景の描写はまったく不必要。
書くことにより、読者に混乱を招いてしまうこともありだろう。
風景描写をするというのは、3次元のものを1次元の世界に変換するという難しい作業がある。
詳しい風景描写をするときは、風景描写とともに出来事や、主人公の感情なども一緒に書くと効果的。

(眠いので)最後に

文末の文字の重複に注意。
~だった。
~だった。
などと、文末が重複していると読むリズムが崩れてしまう。
ここは、文を調整するなどして、文末の言葉を変えるといい。
(文章表現で意図的に同じにすることはあるけどね)

小説を本気で書きたいと思い人はこの本がお勧め。
読んで損はないよ!!!

小説を書きたい人の本

拍手[0回]

PR

2010/11/08 日記 Trackback() Comment(0)

どたばた騒ぎとその他もろもろ。

生徒会選挙で真っ先に思ったこと。
立候補者が女子しかいねえ
なんという控えめな男子が多い学校なんだ
(俺も男だけどな!)
生徒会選挙ということなので、体育館で一人ひとりの立候補者の話を聞いた。
まあ、「私が生徒会長になったら~」的なことを話すわけだ。
俺の脳みそが悪いだけなのかもしれないけれど、どの立候補者も同じこと言ってるように聞こえる
んで、やっぱり、選ぶ基準として俺が考えているのが、話し方がうまい人。
話がうまければ、生徒会長挨拶とかでも聞きやすいでしょ?

水曜日、学校のほうで授業公(授業参観ともいう)があり、休日がつぶれたので今日、学校が休みでした。
と、いうことで久しぶりに友達と遊ぶことに


天気もよかったんでキャッチボールとかもしました
(グローブがなくなっていたのがショック・・・)
やっぱり、天気のいい日は外で体を動かすのもいいね。
最近寒くってあんまり外出てなかったから、このぽかぽかした日は久しぶり。


昼飯のラーメン。
俺たちが最後の客だったらしく、ほぼ貸切状態だった
画像は著作権の問題でモザイク入り。
ちなみにこの中に俺はいません。
残念だったな!

拍手[0回]

2010/11/05 日記 Trackback() Comment(0)

だから、このアクセス数は一体なんだんだ!?

と、アクセス解析ツールを見てテンションがになりました。
一体、どっからこんなに訪問者が・・・・。

今日は久しぶりに部活でいつものメンツがそろい、ついテンションがあがってしまった
そのおかげで、部活終わった後も部室で暴れることに。
(たぶん、部活より、部室で暴れたほうが疲れた気がする)
たぶん、隣の部室はかなり迷惑だったでしょう。
申し訳ない

話が変わるんだが、モバゲーの友達の日記で、失恋的なことが書いてあった
まあ、一通り読んで、励ましのコメントを残したんだが・・・。
だれでも、同じような気持ちになるんですねえ(*´ー`)
なんか、青春知ってるって感じだ。

彼女いないけどな  _, ._
            ( ゚ Д゚)




そして、話すのが遅くなってしまったんだが、
(話すのが遅くなった原因は、PCが壊れたことによるショック)
物理のテストが学年一位でした
いやー。
そこまで勉強した覚えないけど、なぜか前日やったところが、テストにほぼ出てくるという奇跡。
なんか、物理って数学と違って道の世界じゃなくて、周りで起こってることも論理的に考えれば、物理の問題もとけるきがするのよ。
特に摩擦とか。

というか、こういう順位とると絶対次さがるじゃん?
なんか、少しハアって感じになっちまう。
一位をキープ?
むりでーす。。(o_ _)o

拍手[3回]

2010/11/03 日記 Trackback() Comment(0)

さ、寒ッ!!

ついに、昨日、寒さに耐えられずセブンイレブンで手袋を買った。
(極度の寒がりなんです、すいません)
にしても、寒すぎる
もうすぐ11月だからこんなものか(´・ω・`)

てか、自転車こいでいるときに手袋するだけでぜんぜん寒さが和らぐ。
人間は手と足が冷えると体の体温も下がるとか聞いたことがあるんだが、本当らしいね。
皆さんも寒いときは手と足を暖めましょう

そして、今日、寒さで目が覚めるほどに部屋が冷え始めたので、コタツを押入れから出しました↓

オールシーズン使えるコタツなので夏は普通のテーブルにもなる万能コタツ(テーブル?)
本当は掘りごたつとかが好きなんだぜ・・・・
まあ、部屋が2階だからかなわぬ夢なのだが、コタツという暖房器具は家具の中で一番好き。
なぜかって?
コタツの中でぬくぬくできるからだよ
ぬくぬくするコツはみかんとコタツはセットだ扱うこと。
コタツといたらみかんだね
うん。

それと、記事に拍手くれる人、うれしすぎるぜ
ブログもちだったら相互リンクしませんか~?

拍手[0回]

2010/10/29 日記 Trackback() Comment(0)

スピーカーキター!

宇多田ヒカルの公式twitter面白いね!


昨日、Amazon.com(通販)で注文したPS3のスピーカーが、今日届いた。
いくらなんでも早すぎるぜまったく(デレ

そして、早速取り付けてみた。
注文した商品はこれ↓



反射して見えずらいって?
すんません。
そこまででかくないようなイメージ持ってたんで、届いた箱を見たらやたらと無駄にでかい。
スピーカーもそこそこでかいので、結構窮屈な感じになってしまった。



両端にあるのがPCスピーカー。
(一番右の威容にでかい物体はサブウーファー。低音専用スピーカー)

モニタに近いほうがPS3スピーカーとなっております~

音質は、さすがにPCスピーカーには負けるけど、まあまあかな。
iPodとかにも接続できるので、末永く使えそう。

以前はPS3の音を出すのに、PCのほうを通してやっていたので、PCがいつも起動していた。
だけど、PS3用のスピーカー買ったのでPCをいつも電源ONの状態にならなくてすむ。

だけど、このスピーカー、デフォルトの設定で音がでかすぎる・・・。
はじめに音出したとき、びっくりしてとびはねたわwwwww

*それと、やっとホームページのほうの作成がスタート。
いつ出来上がるかはやる気しだいかな・・・。
結構期待して待っててもらってもおkだぞい。

拍手[2回]

2010/10/25 日記 Trackback() Comment(0)

カウントダウン
 
 
 
同盟シール
 
 
 
フリーエリア
 
 
 
相互リンクサイト様
 
harinezumy's room 
 
プロフィール
 
HN:
ブックストア
年齢:
31
性別:
非公開
誕生日:
1993/11/12
職業:
高校3年生
趣味:
アコギ
自己紹介:
継続力がない私ですが頑張って続けようと思うブログなんで、よろしくお願いします。
 
 
カレンダー
 
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
 
 
リンク
 
 
 
カテゴリー
 
 
 
サイトマスター
 
 
 
最新CM
 
[06/08 jsz]
 
 
最新記事
 
(01/01)
(05/31)
(05/04)
(04/21)
(04/11)
 
 
最新TB
 
 
 
バーコード
 
 
 
RSS
 
 
 
ブログ内検索
 
 
 
アーカイブ
 
 
 
最古記事
 
(06/02)
(06/02)
(06/03)
(06/03)
(06/04)
 
 
P R
 
 
 
フリーエリア