[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
- Newer : 夜のピクニック(DVD)&ラブファイト
- Older : 悦楽の園
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
悦楽の園(下)
読み終わりましたー。
やっと、いつもの速読力が戻ってきた感じ。
3時間くらいで読破できました。
(早ければいいってものじゃないけどね・・・w)
でも、こんなにすご読み終わってしまうってことはこの本がいかに、面白かったってことが分かる。
(下巻を読み終わったのは今日だけど、上巻を読み終わったのは一昨日だから、結構ブログに載せるまでズレがあるけどご了承ください)
あらすじ:
茶髪ヤンキー系でスクールカースト上位の染谷に助けられ、クラス内で孤立する連中を集め始めた真琴。結果、非主流派が輝き始め、教室は活気づく。はたして、真琴の目的はなんなのか。学校に「革命」を起こすことはできるのか―。気高き魂の出逢いが、めぐりゆく絶望の季節に終止符を打つまでを描いた、切実な希望の物語。圧倒的筆力で胸の奥にまっすぐ届く、特別な青春小説・後編。
感想:
この本を読み終わったとき、他の本とは全く違う感覚に襲われた。
なんだか・・・・モヤモヤしたような、貼れない気持ち。
悦楽の園は普通とは少し違う、ずれた世界を書いている。
普通の中学生、普通の人間、普通の環境というものが舞台ではなく、全く異質な環境の中の、主人公の成長を書いたもので、読んでいてなんだか不思議な気持ちになれた。
結局、読み終えた時も、この著者は読者に何を伝えたかったのかがわからなかった。
命の大切さなのか?他人を思いやる気持ちなのか?個人の能力の尊重なのか?
(単にまだ、自分には読解力がないからかも・・・・)
でも、この先、生きていく中でこの本はきっと自分を支えてくれるようなものになるとおもう。
ぜひ読んでみてください。
それと、この本を読んでひとつ思い知らされたことは、やっぱり、読解力がまだ全然ないってこと。
難しい表現や、なんでこの時にこのような表情や行動、こんな文が出てくるのか、理解出来ない部分が多かった。
もう少し読解力がついたら、もう一度上巻から読み直したいと思う。
よーし、次は『マイナークラブハウスへようこそ』を読むぞーー!!
2010/08/01 日記 Trackback() Comment(0)
COMMENT
COMMENT FORM
TRACKBACK
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |